こんにちは!ともひろです!
サーフィンの始め方って、正直分からなくないですか?
学校の部活にサーフィンがあるところは珍しいでしょうし、
テレビで日常的にやっているわけでもない。
普段の生活で、見かけたりもしない。
そう、普通に生きていると、サーフィンに出会うきっかけってほとんどないんです。
謎多きサーフィンの世界・・・
サーフィンには興味がある。
サーフィンをやってみたい。
でもどうしていいか分からない。
道具は何が必要なのだろう。そもそもどこの海に行けばいいのだろう。
そんな人たちのために、サーフィンのおすすめの始め方を書いてみました!
サーフィンの始め方
- 友達に連れていってもらう
- 体験スクールに申し込む

1.友達に連れていってもらう

もし、あなたの友達でサーフィンをやっている人がいるなら、
それは大チャンスです!
サーフィンをしてみたいのならば、その友達に声を掛けて海に連れていってもらいましょう。
きっと、友達は喜んで連れていってくれると思いますよ!
気心の知れた友達なら、教えてほしいことを訊きやすいし、
サーフィンをしている時も、海への道中だって楽しめます!
友達はサーフポイントもたくさん知っていると思うので、いろんなところに連れていってくれるかもしれないですね!
そこまで仲のいい友達じゃなくても、
サーフィンをしている知り合いであれば勇気を出して声を掛けてみましょう!
サーファーはサーフィンに興味を持ってくれると嬉しいものです。
みんな優しいですし、サーフィンのこと、たくさん教えてくれますよ!!
2.体験スクールに申し込む

そうは言っても、サーフィンをやってる知り合いなんて周りにいねえよ!!!
という声がたくさん聞こえてきますね(笑)
でも大丈夫。落ち着いてください。
確かに、サーファーの知り合いがいることはかなり珍しいことだと思います。
かく言う私も、サーファーの知り合いなんて当時一人もいませんでした(笑)
そんな人たちには、
「サーフィンの体験スクール」に申し込むことを強くおすすめします!!
まずは、あそビューとかで、「サーフィン体験」と調べてみてください。
どうですか? たくさん出てきたんじゃないですか?
サーフィンの半日体験や、一日体験、数回の体験コースなど、
実はサーフィン体験を主催しているサーフショップやスクール団体は結構あるんです!
夏であれば、ほぼ毎日開催していますし、何より手ぶらで行けるのが魅力的です(水着はきっと必要)。
実は私もサーフィンデビューは体験スクールでした。
私が参加したのは、和歌山県でやっている3時間くらいの半日体験(確か5000円くらい)で、
友達を一人誘って2人で参加しました!
その日は私たち含めて6人くらい集まっていて、ほとんどが一人で申し込みしていました。
男女比は男性2人で女性4人。私たち以外は全員女性でした!
スクールの内容は、最初の30分くらいが座学で、サーフィンの歴史やマナーを教えてもらいました。
そのあとは海に出てひたすら波に揉まれていました(笑)
そこでサーフィンの楽しさを体感して、サーフィンが意外と身近でそこまでハードルが高くないことを知りました。
そんなこんなで私はサーフィンにハマってしまい、
次の日からはレンタルボードを借りて一人で海に入ってました!!!
体験スクールはサーフィンのことを一から教えてもらえるし、
周りも初心者ばかりなので、きっと安心して楽しむことができますよ!!
インストラクターの人も丁寧に教えてくれるので、個人的にはかなりおすすめです!!!
まとめ

いかがでしたか?
サーフィンをやってみたいけどどうすればいいか分からない。
そんな人のためにおすすめの始め方を2つ紹介しました。
知り合いにサーファーがいる人は、その人に連れていってもらう。
そうじゃない人は、体験スクールに申し込んでみましょう。
どちらにせよ、最初は小さな勇気が必要かもしれません。
でも、心配ご無用です。
一歩踏み出せば、サーフィンが意外と気軽にできるものだと気づけますし、
サーフィンが素晴らしいスポーツだということも体感できますよ!!!
ぜひ、皆さんも一度体験してみてください!
コメント
コメント一覧 (3件)
0doj27
Bua hhKXehQ SbN
oLmaOLtJ PYYrVMB TBDK rbD KcCdVtQ bDTnC wtYjafJg